アンチパターン集です
アンチパターンが多数あるだけで 対処方法の記載があまり無い 読み物として読むだけなら良いかな?
株式会社ミクシィの開発部長を牽引してた広木大地さんが書いた書籍です。
日本CTO協会理事もしてますね。
内容としては、実例が少なく図も曖昧で理解するのが難易度高い、しかし本質論としては読んでおきたいと思える内容です。
個人的には実例を増やして図を直したのを改訂版で出してほしい。 ...
意外と少ないOKRの書籍の中で、体系的に書かれているので理解しやすいのです。
OKRを理解したいときに活用できます。
ドラッカーの三大古典「マネジメント」をわかりやすく解説した書籍です。
最初の発行が2009年なので今の時代とはマッチしないところもありますが、ドラッカーを知るには良い書籍です。
この原作のあと、漫画やアニメ、そして実写映画にもなり「もしドラ」って言葉も生まれたぐらい話題になりました。
...